[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
3日目の朝 帰り仕度をしていると それを阻止するかのように
荷物になる ファイブ・・・。 まだ 帰りたくないのか?
置いていかれるのが 困るのか・・・。
さぁ 渋滞覚悟で 出発。
向かった先は 旅番組で 見て 行きたくなった 鋸山。
断崖絶壁の展望台に行ってみたかったのよね。
ちゃっく君の案内で 行ってきましたよ。
駐車場に到着。
あれ? 展望台はもっと上のはず・・・。
考えが甘かった・・。 上の方まで車で行けると思っていたら ここから 階段だって(>_<)
私たちが車を停めたのは 左下のPよ。
暑いくらいの天気でしたが 景色はぼやけてて・・・。
澄んでたら 三浦半島の方までみえるはずなんだけど。
渋滞を抜けて やっと東京タワーを見つけた時には もう8時でした。
東名は沼津までスムース。
ここから清水まで渋滞情報が出ていたので 高速降りて 国1で帰りました。
とっても楽しかった3日間。お世話になりました!
おしまい。
今年のGWも ちゃっく海の家でお世話になりました!
るんるん♪ と前日 支度をしていると ファイブもこまめも そわそわ。
お出かけを察して ストーカー・・・。
いつもなら 勝手にケージに入って 寝ちゃうのに 眠れず。
しばらく 抱っこでした(^_^;)
5月2日 日曜日 朝4時に起き 5時前に出発!
ティちゃん 乗っけて 一路千葉に向かいました。
途中 足柄SAで休憩。
お天気も良く 富士山がきれいに見えましたよ。
何回かお邪魔しているファイブは 勝手知ったるって感じ。
ティちゃんと何か発見。
お昼は たこやき!
私は自分で作るの初めてで 手際が悪い(>_<)
大阪の人に怒られそう。
それでも おいしくできましたよ♪
食事中 邪魔する2わんは お部屋待機。
昼食後 少しまったりしてから 海まで お散歩。
この日のこまめは 違った・・・。
お兄ちゃんだけでなく ティちゃんにも がうがう。
ちゃっく君にも がうがう・・・。
なぜ?
そろそろ 帰ろうって頃 でたでた ファイブのイヤイヤ虫。
こまめと ちゃっく君でも動かない・・・。
お家でまったりして ちゃっくパパの夕飯ご馳走になって
女子は ちゃっくまま講師の元 リボンレイ作り。
説明をよく聞かない 私・・・・。
右のようになり(;一_一) 最初からやり直し・・・。
つづく。
PBH家の 日記では 喜びの舞まで披露してました。
家で いちごを食べようとしたら よこせ~って飛びついてきた。
でも やっぱり へたで 嬉しくなっちゃう おばかっちょ♪
赤いいちごを見せてみた。
甘いにおいがするから おいしいの分かるよね(^_^;)
奪われた・・・。
夏の合宿に まだ お部屋の余裕があります。
まだ 申し込まれていない方 お早めにどうぞ。
お 宿・プチホテルサンロード
H P・http://
日 時・7月10日(土)~11日(日)(1泊2日)
料 金・大人一人10,000円・ワンちゃん一頭につき1,500円
お部屋・ツインルーム16部屋(3人でも可)(1階はランへ直接出れます)
申 込・各自、直接サンロードへ申し込んで下さい。
申込開始日 4月5日 月曜日から
とにかく、週末土日の貸切で1人1万円はリーズナブルだと思います。
だって、ワイアーだらけなんですよ!
で、二次会やお部屋への飲食の持込もOK!(食事時間はNGです)
全館ノーリードOK!
もちろんプールもOK!
ランもOK!
カラオケ歌いまくりOK!
おおはしゃぎOK!
お風呂は伊豆高原だけに、天然温泉風呂!
夕食も質量とも大満足!
これじゃあ、ワンsより親が大喜び&楽しい!
ワンsは遊び放題で爆睡!
ミッドナイトは「大人の時間」なのだ!
とにかく、楽しい思い出作りの「夏合宿」にしましょう!
何かあれば、ビバドヴェへ家、ファイブ家まで・・・・・。
お天気になった日曜日 いちご狩りに行ってきました!
わんこOKになるのは 午後から。
なので かる~く お昼を済ませてから いちご食べ放題のいちご狩り♪
お世話になったのは まるよし農園さん
ドックランも2つあって 私たちは 大きい方を 使わせていただきましたよ(^^)v
駿河湾を眺めながら。
いちごの全盛は1月から3月で 4月になると もう 暖かくなってきて
おいしさが乗る前に いちごが赤くなっちゃうんですって。
それでも おいしいの♪ たくさん 食べてきましたよ。
わんこも一緒にいちご狩り。
お利口ティちゃんとブルースだけ ハウスに入り
他は らんらん 楽しんで 待ってます。
おいしい いちごを味わっちゃったら みんな ハウスの前から動かない。
給食が終わり みんな解散しても ハーマンだけはまだ足りないみたい。
いちごの苗ももらいました。
お部屋の暖かい場所に置くんですが うちには2頭のハイエナが・・・。
いちごちゃん どこに置こうかな。